代表講師挨拶

皆さんこんにちは。オンラインエアラインスクール Believe in の木村と申します。当スクールに関心をお持ちくださり、ありがとうございます。

私もかつて強く憧れ、夢見た “キャビンアテンダント” という仕事。

それは、想像どおり素晴らしい職業であり、想像以上に大変な職業でもあり、そしてその仕事を通して得た経験のすべてが、人生の宝となりました。だからこそ、これからそんな夢に向かおうと決意されているあなたに、いま私がお伝えできること全てを提供しながら、全力で応援し、力になりたいと心から願っています。

大規模なエアラインスクールではなかなか叶えにくい “こだわり”

私が特にこだわり、力を注いでいるのは「自分らしさを見失わずに、ありのままの自分の良さを磨き上げ、そこから生まれる自信と輝きを持って挑んでもらう」ということです。

キャビンアテンダントは、やはり人気のある職業であり、倍率も高いのが現状です。そして合格を目指すためのエアラインスクールも数多く存在するのですが、それらの受験対策は、いかに会社に気に入られる面接回答を準備するか、いかにCAらしい雰囲気を作るか、という点に偏りがちです。皆、同じような対策を受けるので、本来は素敵にきらめくはずの自分らしさが抑えられてしまったり、周りに合わせようとしてしまったり、他の受講生と比較してしまったりという状況が発生しやすいのです。

またどのスクールも、受講費は決して安いものではありません。そして必ず合格できるという保証もありません。だからこそ、たとえ一回で合格できなくても、そのスクールや出逢った講師から得られたものは何か、自分の人生にどのような影響をもたらしたか、それが大切であると私どもは考えています。

私自身も、一回目の新卒受験で夢を叶えることはできませんでした。しかし、当時通った専門学校の恩師との出逢いや、得た学びこそが最大の財産であり、もし最終的にCAになる夢を叶えられなかったとしても、その財産は消えることはなかったと思います。

そして、CA退職後の今もそれが生き続けています。なぜならば、単なるCAになるための形だけの対策ではなく、自分自身としっかり向き合い、自分を見つめなおし、人として、女性としてどのように内面から輝かせるか?変化していく人生のステージで、どのように突き進んでいくか?このようなことを、恩師本人の姿から学んだからです。

意を決して高額な受講料を払ったけれど、結果がついてこない。そしてなんとなく不完全燃焼。得たものよりも失ったものの方が多く感じてしまう。このようなことは絶対に避けたいものです。

CAになれる方、そしてなるべきとも言える方が、努力の仕方が間違っていることで本来の自分の良さを十分に出せず、不合格の涙を飲む。このような事態にもどかしさを感じ、何とか救える方法はないかとずっと模索してきました。そして大規模なエアラインスクールではなかなか叶えにくい、そのこだわりと願いを実現させるべく立ち上げたのが、当スクール「Believe in」です。

オンラインだから実現する、1対1の完全サポート・集中できる環境・強い絆

場所、時間の制約なく、また完全にマンツーマンのオンリーワンカリキュラムとメンタルサポートで、皆さんのCA合格に向かって伴走できるよう、オンラインというスタイルをとり入れました。

オンラインで本当に対策ができるのだろうか?
私の自分らしさってなんだろう…
よくエアラインスクールで見かけるような、皆と同じCAっぽい雰囲気にならないといけないのでは…

このような不安を感じている方もいらっしゃるかもしれません。

オンラインだからこそ実現できるのが、1対1の完全サポート、集中できる環境、強い絆であると考えています。その条件が揃うからこそ、周りと比較することなく、講師に対して遠慮することもなく、講師と共に徹底的に自己分析に取り組むことができます。そして自分では気づきにくい、客観的にみた自分の良さや強みを発見することができます。

もちろん、CA受験に臨むうえで、品のある身だしなみや所作、印象の良い笑顔などはとても重要です。当スクールでも、その点に関するアドバイス、指導はさせて頂くのでご安心ください。しかしこれはエアライン受験に限らず、どの就職試験にも必要なものです。

CAとしての振る舞いやメイクアップ等は、入社後にしっかりと訓練を受け磨き上げるものなので、受験時にそれが完璧である必要はありません。CA風の外見作りや所作ばかりに意識が行きすぎて、ぎこちない振る舞いや、本来のあなたではない姿、伝えたいことを伝えきれない内容の薄い面接回答、又は、丸暗記したかのような回答の仕方では、逆効果なのです。

そこで大きな武器になるのが、ぶれない自分らしさを芯に持ち、自信を持つことです。ぶれないあなたらしさ、自信があると、自然と姿勢や表情、所作にも連鎖し、本来のあなたらしさで勝負でき、面接官の印象に残ります。だからこそ、これが合格に近づく大きな一歩になるのです。

あなたのご希望と状況、目的を十分に伺い、最適なプランを組みます。

CA合格へ導くために最善を尽くすことはもちろんのこと、私は皆さんの人生の一部を一緒に背負う覚悟で、お一人お一人がどのステージでも自分らしさを見失わずに前に進んでいける強さと自信を手に入れられるよう全力を注ぎます。そしてそれこそが、空への夢を叶えるチャンスとなります。さらに夢を叶えた後も、誰からも愛されるキャビンアテンダントとして輝けるようになると信じています。

  • エアラインスクール選びに迷っている方
  • 大手エアラインスクールに行くには何となく勇気が必要でハードル高く感じる方
  • 自分のペースで集中してじっくりと対策をしたい方
  • 今まで受験をしてきたけれど、なかなか結果がついてこず、自信を無くしている方
  • 元客室乗務員であった講師の実体験やエピソード等も聞きながらのレッスンで、夢を叶えるイメージやモチベーションを常に高めたい方 など

お一人お一人のご希望、それぞれ持つ強みや弱み、性格、状況をうかがったうえで、最適なカリキュラムを組んでいきます。

どのようなご相談も受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せ下さい。

代表講師経歴

都立国際高校卒業後、東京エアトラベルホテル専門学校 エアライン科を専攻。同時に産能短期大学ビジネス教養コース専攻。
専門学校、短大卒業後すぐに、母校専門学校でアシスタント教員として1年強勤める
その後、ANA,アシアナ航空 W合格
2006年 ANA(全日本空輸株式会社)に客室乗務員として入社 国内線乗務
2007年 国際線乗務開始
2008年
2009年
採用試験アシスタント業務を経験
2010年 国内線チーフパーサー資格取得
2011年 社内表彰「スターアワード」を受賞
2012年 G8サミット首相フライト 政府専用機乗務クルーに抜擢
2013年 ゴルフトーナメントANA OPEN 広報としてイメージCAに抜擢
2014年 国際線チーフパーサー資格取得、強化路線スペシャリストチームに所属、海外クルー教育・評価、社内のグローバル化推進担当
2016年 結婚を機にANA退職
退職後、自宅で英語教室を開講。出産前後にわたり、12名の生徒に教える。
2019年 引っ越しに伴い英語教室閉鎖。様々な指導経験を活かし、念願だったエアラインスクール「Believe in」を立ち上げる。現在一児の母として育児をしながら、Believe in の代表、講師として、CAを目指す方のサポートに全力で励む。

ANA社内表彰「スターアワード」受賞時の写真

滞空証明書。CAが退職時にもらう“卒業証書”

ご質問やご相談はこちらまで
お気軽にお問合せください

お問合せはこちら

Facebook

エアライン業界やCA受験の最新情報をお伝えします。